「組子のイエ」 / KUMICO HOUSE

組子を使ったプロダクトデザイン

茨城県には高い技術力を持った建具、家具職人が多くいます。その技術のひとつに組子がありました。その技術を持続させて将来へ継承することと、これまでとは違う方法でも社会に貢献することを考えたいというのが元々の始まりです。
組子は欄間や扉などの建具、屏風などの家具として、空間を仕切ったり、空間に置かれる比較的大きめの、比較的高価な装飾品として用いられてきました。これをもっと小さくして、人が手軽に手に取ることができるプロダクト製品にすることができると、組子に新しい価値を与えると同時に、商品として、茨城県の建具家具職人の新たな事業へと繋がるのではないかと考えました。これまで一般消費者が容易に手に入れられなかった組子を、より身近に手に入れられるようにすることが、組子デザインを世の中に浸透させ、その結果、職人の技術を将来へ継承することに繋がるのではないかと思います。このことを期待して今回つくりあげたのが木製小物入れの「組子のイエ」です。
組子のもつ美しい模様、繊細さ、正確さ、透け、木の表情、木の手触りなどの特徴は、日本らしさの特徴と言うことができるかもしれません。つまり、この「組子のイエ」は日本らしさをパッケージにした商品と言えます。家型の形状はどこか愛らしく目を引き、伝統的でありながらモダンな感覚をもたらします。また屋根が取り外せるようになっていて、中に物を入れられるようにしました。使用例としては、アクセサリーなどの小物入れとして、小さな照明器具として、また飾りの物のコレクションとしてなど、使う側のアイデアで色々な用途に利用できるのではないかと考えています。

用途:小物入れ

製作会社:草苅木工

製作年:2012年

Product design using Kumiko

Ibaraki Prefecture has many skilled joinery and furniture craftsmen. One of those techniques is Kumiko. The original idea was to preserve this technique and pass it on to the future, and to think of ways to contribute to society in a different way.
Kumiko has been used as relatively large, relatively expensive decorative items to divide spaces and to be placed in spaces, such as transoms and doors, and furniture such as folding screens. I thought that if I could make these smaller and turn them into products that people can easily pick up, I could give Kumiko new value and at the same time lead to new businesses for Ibaraki joinery and furniture craftsmen. Making Kumiko, which has not been easily available to the general consumer until now, more accessible will help spread Kumiko design to the world, and as a result, I believe that this will lead to the passing on of the craftsmen’s techniques to the future. With this in mind, I created the wooden accessory box “KUMICO HOUSE.”
The beautiful patterns, delicacy, precision, transparency, wood expression, and texture of Kumiko can be said to be characteristics of Japaneseness. In other words, this “KUMICO HOUSE” can be said to be a product that packages Japaneseness. The house-shaped form is somehow endearing and eye-catching, and it gives off a traditional yet modern feel. The roof can also be removed, allowing you to store items inside. Examples of uses include a storage box for accessories, a small lighting fixture, or a collection of decorative items, and I believe that it can be used for a variety of purposes depending on the user’s ideas.

Use : Accessory case

Manufacturing company : Kusakari Mokkou

Production year : 2012

photo by Naotake Moriyoshi

いばらきデザインセレクション2014知事選定受賞